ベース
草&コケの質問がありましたので、他も含めて少し補足。
>ベースの素材
ベース自体はfull metal planetさんで購入した物。
その上にエポパテを薄く擦り付けて、地面の起伏を表現。
(余ったので使っただけだったり)
その後、乾くのも待たずに、木工ボンドを薄く垂らし
画像には無いフロック?(細かいサラサラのおがくずみたいな物に着色してある物)を好みの厚みが出るまで、ボンドと交互にまぶします。
木の根はエポパテ。
細長く丸めて少し捻って、アートナイフでスジを入れて出来上がり♪
大きな石もエポパテ。
丸めてアートナイフの腹で押さえて出来上がり♪
細かい石は画像左の物。(前回記事の写真では判別できないです)
乗せるだけ♪
草は画像中央の物
なるべく方向を揃えてピンセットで摘み、先端に少しとベース側にもボンドを付けておき、草が立つように置きます。
横になった物や、息で吹き飛ぶ物は取り除き、
好きなボリュームになるまで繰り返します。
根の付近のコケは、画像右の物を極小サイズにちぎり
草同様に、ピンセットで貼り付けていきます。
その後は全てのパーツにヴァレホカラーで塗装して、約4時間で終了!
特殊な技術&道具は要りません。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント