ベース

草&コケの質問がありましたので、他も含めて少し補足。

Img_0152




>ベースの素材

ベース自体はfull metal planetさんで購入した物。
その上にエポパテを薄く擦り付けて、地面の起伏を表現。
(余ったので使っただけだったり)
その後、乾くのも待たずに、木工ボンドを薄く垂らし
画像には無いフロック?(細かいサラサラのおがくずみたいな物に着色してある物)を好みの厚みが出るまで、ボンドと交互にまぶします。

木の根はエポパテ。
細長く丸めて少し捻って、アートナイフでスジを入れて出来上がり♪

大きな石もエポパテ。
丸めてアートナイフの腹で押さえて出来上がり♪

細かい石は画像左の物。(前回記事の写真では判別できないです)
乗せるだけ♪

草は画像中央の物
なるべく方向を揃えてピンセットで摘み、先端に少しとベース側にもボンドを付けておき、草が立つように置きます。
横になった物や、息で吹き飛ぶ物は取り除き、
好きなボリュームになるまで繰り返します。

根の付近のコケは、画像の物を極小サイズにちぎり
草同様に、ピンセットで貼り付けていきます。

その後は全てのパーツにヴァレホカラーで塗装して、約4時間で終了!
特殊な技術&道具は要りません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

久々

覘いて下さっている方々には、申し訳ありませんでしたが

しばらくの間、何も作っていなかったので放置していました。

久しぶりに製作したので、更新!

今回のMFは「Full Metal Planet」さん主催のイベント「スワップペイント・カーニバル!」の作品です。

素晴らしい作品が掲載されていますので、是非こちらも♪
http://fullmetalplanet.biz/top.html
(イベントカテゴリ内です) 

ご感想等頂ければ嬉しいです。

1_4 2_4 3_4 5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりの更新

でも模型ネタにあらず・・・

最近購入したパソコン、vistaなのですがwindows updateが出来ない・・・

更新プログラムの確認を押すと、必ずエラー

「新しい更新プログラムを検索できませんでした」

コード8000FFFF

の表示がでます。

ウイルスバスター、ファイヤーウォール、ディフェンダー、スパイウェア検索等のon、off試したり、コマンドプロンプト画面で入力したり色々試したけど、効果なし。

(管理者権限で実行しています)

ネットで検索しても良くわからないです。

どなたか同じ症状で解決された方、もしくは解かる方見えたら教えてください。

よろしくお願いします。

※情報少ないのですが、何を載せていいのか解からないので

それも含めてアドバイス頂ければ助かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MF鋭意製作中

今週末にプラサフ吹いたら、塗装開始です♪

Dsc00002










| | コメント (0) | トラックバック (0)

捕獲!

先日サービスエリアでアブラゼミの幼虫を捕獲!
昨年、只野さんのブログで見た後、なんとか息子にも実物を・・・と思っていたので嬉しかったです。

車で移動中に脱皮し始めてしまい、片手で持って運転して帰った為
写真は途中から(笑

Dsc04186









Dsc04187









Dsc04188









Dsc04190









Dsc04191

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルバム追加

WAVE製 1/144 AUGEのアルバムを追加しました。
興味のある方はサイドバーからどうぞ。

概要はこんな感じです。

>改造部分
頭部庇・バインダー先端・スカート先端形状の変更
腕装甲・鎌新規造形

>塗装
装甲:サフ→下地ブラック(W)→クリアー(F)→クロームシルバー(G)→クリアー(F)→コンパウンド仕上げ

間接色・装甲裏:カッパー(A)+パールバンドメタル(A)の比率違い2種、カッパーの計三色にて塗り分け後クリアー(F)

頭部等の赤:クリアーレッド(V)→クリアー(F)

凡例
W:WAVE
F:フィニッシャーズ
A:アルクラッド
V:ヴィトレイユ
G:GSIクレオス

知っている人しか見てない前提で、文章を書いてしまいましたので訂正致しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

下地処理完了!

Dsc04171 遅すぎ・・・










» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

調子に乗って

金斗雲以外接着・・・

Dsc04143










» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無理やり

AUGE飾る場所がなかったのですが、バングとサイレンを片付けて押し込んでみました。

ベースは仮のまま・・・なんとか来月中には完成予定です。

111  





| | コメント (3) | トラックバック (0)

乾燥待ち

ちょっと盛っては・・・
Dsc04138_1

スパチュラ調子良いです♪





| | コメント (2) | トラックバック (0)

こっちにも

我が家の越冬クワガタ君達が生んでいた卵がようやく成虫となりました♪

途中の写真はナシ

Dsc04133 コクワだけどオスは5cmちょいあります♪










| | コメント (0) | トラックバック (0)

デジャブ?

前にも同じ事したような・・・orz

Dsc04129_1 Dsc04130_1 Dsc04131_1
















| | コメント (0) | トラックバック (0)

MSBコン

分かる人しか分からないネタで失礼します。

結果は概ね予想通り(好みの問題で順位?は予想外れ)

いつかは賞を取れるようになりたいけど、どう頑張っても

勝てそうにない方が6人以上・・・


皆勤賞狙いで(笑


でもちょっと悔しいので修行しようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとなく

更新しなければいけない気がして・・・(笑

過去の作品を誤魔化しておきます。

Dsc04124 此処数年でたったこれだけ♪





















| | コメント (2) | トラックバック (0)

なんだかんだ

言いながらAUGE本体完成!
後はベースのみです。

組み立てても置く場所無いので、バラバラのまま。
なので写真も無。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶり?

会社にあった模型道具の殆んどを方付けてしまったので、中々作業が進みません。
でも今週末から月末にかけてはラストスパートします!

・・・がその後は、平日作業が出来なくなる為更新も少なくなります。
此処を閉じようかとも思いましたが、Ma.KやMFは平日も進めて行けそうなので
細々と更新します。

平日に研磨をできる場所を確保できればいいのだけれど・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

20,000hit!!

ありがとうございます♪

これからもどうぞよろしく!



MFの期限迫っていますが、どうしても会社では集中できないので塗りません。
今晩に何処までいけるかにかかっています。

>画像

本日の昼休み造形で現実逃避中です。(笑
削ったり・盛ったりしてる時が一番楽しい・・・ペインターではないですね。(笑
Dsc04068

後は歯の調整のみです。








| | コメント (0) | トラックバック (0)

Ma.K2作目

次はこれで行く予定。Dsc04063









今回は少しパーツを追加するつもりです。


今後の予定(優先順位の高い物から)

~2/21   25日のWF展示用MF(まだサフ状態)

~3/31   コンペ用MF(1~3点、気分次第)

~3/31   VWバス

~8/??   AUGE武器・ベース

~年内   スクリティ

好きな時  ルナポーン


決まっているのはこれ位。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

配置はこんな感じで

ほぼ決定!

後は頭の上に雛を・・・嘘です。

カエルは公開用なので、随時更新して行きます。

Dsc04059











今月はMF強化月間なので、休憩時間の作業はMF仮組みを進めていきます。

次はどれにしようか♪

塗る前までは楽しいのに・・・。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イメージ

こんな感じで行きますが、木の造形が難しそうです。

Dsc04058














| | コメント (0) | トラックバック (0)

全体像はこんな感じです。

こちらしか見H1 ない方で、もしかしたら興味がある人もいるかも?なので

Dsc04133
















一応状況としては・・・

森を歩いていたSAFS君、足元にクルミが落ちていました。
「おっ、くるみ!懐かしいなぁ~♪」

拾い上げてふと前を見ると、切り株の上にリスがいます。
「お前の朝飯か?・・・悪かったな。」
「ホラッ、返すよ。」

てな感じです。
餌で釣って捕まえようとしている訳ではありません。

そういえば、初めての彼女の名前はクルミ・・・懐かしいな~(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

完成です!

とりあえず1枚

Dsc04088


















| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/20 フルスクラッチ 

クルミ!(笑

Dsc04072










| | コメント (0) | トラックバック (0)

台座のイメージが違う・・・

ので後日作りなおします。

本体の塗装はパイプ類とヘッドギアを残すのみ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あと少し!

Dsc04045 Dsc04046





















| | コメント (0) | トラックバック (0)

エアブラシ塗装完了

Dsc04042

Dsc04043











| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただ汚いだけになりそう・・・

Dsc04039
















» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汚れ5分UP(初ウォッシング)

Dsc04038

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4割

Dsc04036 Dsc04037


















| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごめんなさい・・・

いつも見てくださる方には申し訳ないですが、暫らくは更新ありませんのでご了承下さい。

失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

難しいです

ラッカー筆塗りは断念・・・orz

濃いとグラデも何もあった物じゃないし、薄いとすぐに下塗りが溶けてしまいます。

MF感覚(水性アクリル)では塗れないみたい。

・・・当たり前か。

次回塗るときはじっくりテストして行いますが、今回はエアブラシで行きます。

(もちろん、汚し等は筆ですよ)

画像は基本色塗装、試しにちょっとサビを付けてみたりしました。

画像位の色にしたいのですが、実物はもっと緑っぽいです。

下地のグレーが効き過ぎている感じです。
Dsc04035















| | コメント (0) | トラックバック (0)

«今日も暇・・・